リチ@愛媛のブログ

仕事のリタイヤ後の生活を楽しく過ごすために、3台目のキャンピングカー、リチを購入した。愛犬と共に全国各地の名所・温泉・美味を巡る旅行をしたいと思っている。そんな旅行記と日常を記録(備忘録として)して行きたい。

九州キャラバン⑥

5月4日(土)

今日の目的地は、今回の旅行のメインイベントでもある、日本本土最南端「佐多岬」。GWと言うことを心配しながら駐車場へ。駐車場手前でストップ。予想していたとおり駐車場が満杯らしい。一台でると一台入れるといったスタイル。小一時間待ってようやく車を止めることが出来た。

最南端の展望台まで息を切らしながら足をガクガクさせながら到着。普段の運動を真面目にしようとこの時だけ思った。

f:id:rich-5688ehime:20240517210203j:image

f:id:rich-5688ehime:20240517210233j:image

天気に恵まれ(暑くて汗をかくくらい)本当に良かった。

駐車場まで帰って来て、駐車場横の観光案内所で最南端証明書をもらう。これでコンプリート‼️

今日はハードな1日。次の目的地は「雄川の滝」ここも1.5キロくらい歩くことになる。ここも駐車場は満杯で1台出れば1台止められる。駐車場までの帰り道で、霧島市観光案内所であった方と2度目の再会。思わず顔がほころんだ。

そのあと「ねじめ温泉ネッピー館」で疲れた身体を癒す。駐車場まで戻ってくると、またまた3度目の再会。我が家は完全リタイヤなのでゆっくり回っているが、まだまだ現役の夫婦なので3日しか休みが無いとのこと。

その後、今夜の車中泊地「道の駅たるみずはまびら」へ。ここの道の駅は高速道路のSAのように駐車場が整然と作られており、昨日利用させて頂いた「道の駅たるみず」とは全く風情が違う。

 

九州キャラバン⑤

5月3日(金)

霧島市観光案内所で朝を迎えたとき、同じハイエースバンコン(福岡県ナンバー)の方と会話をしたが、この方と後々3度も再会することになる。

今日は最後の神宮「鹿児島神宮」。屋台なども出ておらず、昨日の霧島神宮とうって変わって静かな神宮。今日は祝日なのに参拝者もまばら。26神宮を回り感じた事は、祀られている神(祭神:さいじん)が、皇室の祖先であるなど皇族と縁の深い神社であるにも関わらず、賑やかなところと静かで質素な所まであると言う事。

次は、麹と焼酎とビールのテーマパーク、バレル・バレーPRAHA&Gen。ここも観光客はまばらでゆっくりできた。

f:id:rich-5688ehime:20240517205450j:image

鹿児島最大級の複合施設「A-Zはやと」でショッピング&洗濯。

その後、本日の車中泊地「道の駅たるみず」へ。ここは、入浴施設併設で道の駅が閉まるころには車中泊をするキャンピングカーや普通車で満杯状態。なぜか今回の旅では、キャブコンよりもハイエースバンコンを多く見かけた。

九州キャラバン④

5月2日(木)

今日もGWの中休み日ではあるが10連休にしている人も沢山いそうなので、今日の目的地「サンメッセ日南」がまだ開園していない時間に駐車場にだけでも入っておこうと移動。

開園10分くらい前に着いたが、駐車場には数台の車もあるし、既に園内を散策している人も沢山いた。どうも開園時間を早めたようだ。

それでも、日・祝日とは違い駐車場へ入る車で渋滞しているという状態にはならなかった。

f:id:rich-5688ehime:20240515195127j:image

f:id:rich-5688ehime:20240515195156j:image

次の目的地は「鵜戸神宮」。

ここは先程の「サンメッセ日南」と違って(時間が進んだからかも)駐車場にはかなりの台数が止められている。境内には大勢の参拝者で賑わっていた。

f:id:rich-5688ehime:20240516092101j:image

続いて「霧島神宮」へ。神宮参拝は2年ほど前に遡る。「御朱印集め」はしてこなかったが、たまたま茨城県鹿島神宮、千葉県の香取神宮と続けて参拝する機会があり、「神宮」が全国に26(伊勢神宮の内宮と外宮を別に数え)あると知った。このくらいなら「御朱印」を集めても良いかなと思ったことがきっかけ。

霧島神宮は屋台が出るなど観光客で賑わっていた。

今日の温泉は霧島神宮からほど近い「さくらさくら温泉」ここには「泥湯」があると書かれていた。てっきり温泉のお湯の底に溜まっているのかと思ったら、壺にどろが入れられていた。それを手ですくい身体に塗りつける。先客の様子を見ていると付いた泥は擦ってシャワーであらうのだが中々落ちない。シャワーの数も限られてたので今回はパスした。

車中泊地は当初「道の駅霧島」の駐車場をお借りするつもりだったが、老朽化が激しくトイレもあまり綺麗とは言えない和式が一つだったので、急遽、先立さんのSNSを参考に「霧島市観光案内所」の駐車場をお借りすることにした。ウォシュレット付ではなかったが綺麗に清掃されたトイレもあった。

 

九州キャラバン③

5月1日(水)

当初このまま南下して鹿児島県に入り霧島神宮鹿児島神宮等を巡る予定だったが、GWの中休み(平日)で祝日よりも人出が少ないと考え、宮崎市のチキン南蛮発祥と言われる「おぐら」へ向かう。開店30分前に「おぐら瀬頭店」に到着したがすでに駐車場には車が10台ほどいた。

f:id:rich-5688ehime:20240514191824j:image

予約表に名前を書いたが、なぜか3番目だった(ある意味ラッキー)開店5分ほど前に席に案内されほどなく注文したものが届いた。

f:id:rich-5688ehime:20240514191750j:image

おぐらのチキン南蛮と昼でも夜でもランチ(チキン南蛮・エビフライ・ハンバーグ・ライス付)を注文したが、いずれも満腹になった。後で感じた事だがここのチキン南蛮はタルタルソースと甘酢だと思っていたが甘酢が感じられなかった。思い違いかな?(後にSNS等で甘酢のことも書かれてあった。ますます???

本日のお風呂は「青島フィッシャーマンズビーチサイドホステル&スパ」

広い無料駐車場が有りキャンピングカーでの利用も容易。平日なら少しの時間駐車場をお借りして青島を海岸まで見に行くこともできる。

車中泊地は「道の駅フェニックス」ここは過去にも何度か利用させてもらったこともある静かな道の駅だった。が・・・21時過ぎだろうか、50人を超える車とバイクの集団がやってきた。2時間強いただろか、疲れも有り寝てしまった。(さほどやかましさは感じなかった)ただ

翌朝車外に出てみると駐車場あちこちにゴミが散乱していた。マナーと秩序を持って公共施設を使って欲しい。

 

 

九州キャラバン②

4月30日(火)

今日は朝から直売所ラッシュだ。熊本には直売所が多い。

まず「リョーユーパン」。市販品の安売りも魅力だったが、当日の目玉品で焼きたてパンが数量限定である。明日・明後日の朝食用とおやつ用に購入した。

続いて「弘乳舎」。ここには乳製品(アイスクリーム)がある。自分のキャンピングカーの冷蔵庫は冷蔵専用にしていたためすぐに食べる分だけを購入した。

次は「長寿庵春日工場」。みなさんは知っているだろうか?熊本銘菓?の「いきなりだんご」言われは来客が突然来てもすぐに出せるお茶受けで各自宅それぞれの作り方があるそう。それを万人向けに味付けしたものを製造販売している。

その後「くまもんポート八代」に立ち寄ったが、あいにくの雨で早々に退散。

今日の温泉は、熊本県宇城市の「なごみ温泉やすらぎの湯」ここは、今日の車中泊地「道の駅竜北」に近いので選んだのだが、昨日に引き続き有料ロッカーを支払わない入浴客でロッカーが沢山あった。熊本県民がそうだと思われないように気持ち良い利用を望みたい。

車中泊地の「道の駅竜北」は国道3号線沿いと言う事もあり終夜うるさかった。

当初、山あいの「道の駅東陽」で車中泊させてもらうつもりだったが、Wi-Fiの電波状態が悪く移動した。

 

九州キャラバン①

4月28日(日)から5月11日(土)までのちょうど2週間、九州南部を中心に旅行してきた。

4月28日(日)

8時から10時まで地区の大掃除があり、終わったと同時に出発。

翌日の9時30分発の九四フェリー(愛媛県三崎〜大分県佐賀関)を予約してあるので、八幡浜を目指す。

八幡浜では、「塩パン」発祥の店(パン・メゾン本店)で塩パンを購入。日曜日と言う事も有り駐車場も満杯状態で路上で空きが出るのを待っている間に嫁さんに買いに行ってもらう。店内も塩パンが焼き上がると同時に無くなる状態だったとのこと。駐車場に車を停めた時には買い物がちょうど終わっていた。焼きたての塩パンは外はカリっと中はバターが溢れ出てくる感じで美味しい。

その後、「八幡浜黒湯温泉みなと湯」で入浴。数年前に来た時はお湯が真っ黒で底が見えないくらいだったのに、ほとんど透明なお湯になっていて少しガッカリ。

この日の車中泊地「道の駅八幡浜みなっと」へ。まだまだ綺麗で良い道の駅。キャンピングカー数台+普通車多数の車中泊車有り。どこへ行っても普通車での車中泊が多くなっている。

4月29日(月)

早めに道の駅を出発して三崎港近くの駐車場で乗船するフェリーを待つ。あいにくの雨模様だったがさほど揺れることもなく佐賀関港に到着。

今回の旅では、工場直売所で安価で美味しいものを買って食べることも目的のひとつ。

最初の直売所は、「鶏飯おにぎりの吉野鶏めし工場」おにぎりととり天を購入し今日のお昼ごはんにする。続いての直売所は、牛乳やヨーグルトの「九州乳業ミドリ工場」。前の旅行でも立ち寄ったが乳製品が安価で買える。ソフトクリームも美味。

大分県をあとにし、今日の車中泊熊本県へ。入浴は「ユーパレス弁天」。祭日と言うこともあったが家族(子供)づれの利用者が多い上に有料ロッカー(返却式でなく10円が返ってこない)をコインを入れないで使っているロッカーが非常に多く、開けるたびに他人の脱いだものを見るのはウンザリ。たった10円を惜しむ考えに閉口するが、ほとんどの利用者がそうするのならかごを置いてくれたほうがまし。施設そのものが嫌になった。

車中泊場所は「道の駅すいかの里植木」。ここは国道3号線に近いので深夜も交通量は多かったが 大型車と普通車が分離されているので静かに眠れた。

翌朝、道の駅内を見て回ったが贈答用と思われるスイカやメロンには無職で年金がまだ全額支給されない我が身には目の毒だった。

 

バックカメラカバーが活躍!

前回、今年実施した快適化を掲載したが、その中で「アルパインのデジタルインナーミラー型ドラレコ」を取り付けたが、先日旅行した中で感じたことを追記したい。

前回の書き込みで昼夜問わず鮮明な画像が見られると言ったが、旅行中あいにくの雨が続いた。時には雨風も強い日もあった。けれども、モニターの映像が雨滴で見えなくなった(見えにくい)ことが一度もなかった。これは、同時に取り付けたハイエース専用のバックカメラカバーが秀逸なことが要因だと思う。最初取り付けたものを見たとき、なんて大きく存在感の大きいカバーだと思った。しかし、形状等から雨滴を一切もたらすことはなかった。このカバーが他のメーカーのカメラに付くがどうか分からないがメインのカメラカバーを変えたいと思った。

 

GW

仕事を完全リタイヤしてから、旅行は値段も安く観光客なども少ない平日を選んで(連休等を避けて)日程を組んでいた。

だが、ここ数年やってきた感じた事が「定休日」や「臨時休業」の看板。もちろん日曜日を休日としているところもあるが連休等で「臨時休業」する店は少ないし、イベント等もそう言った「休み」に開催される。

今年の春〜初夏旅行も5月7日から移動開始の予定だったが、予定もないことから4月28日からに変更した。これで旅行に当てられる日が延びたので「ゆっくり」巡ることが出来る。

目的地は九州南部。主目的は、本土最南端の佐多岬を訪問すると「最北端(北海道稚内市)」、「最東端(北海道根室市)」、「最西端(長崎県佐世保市)」、「最南端(鹿児島県南大隅町)」を制覇できる。各地でもらえる『日本本土四極到達証明書』が揃うことになる。

f:id:rich-5688ehime:20240427080953j:imagef:id:rich-5688ehime:20240427081003j:imagef:id:rich-5688ehime:20240427081011j:image

キャンピングカーの役割

キャンピングカーとの関わりは、現在のキャンピングカーが3台目と言うこともあり、「移動の手段」「旅館・ホテル等宿泊施設」の部分についてはある程度活用出来ていると思っている。コロナ以降、人と人との距離感を作る手段としても利用されるようになったが、特に最近耳にするのが「災害時対応」だ。

先日、四国(愛媛県高知県)でも過去一(震度6弱愛媛県初)だったが、幸いな事に自宅のある今治市地震発生源の南地方から離れているので、震度4だっとは言えあまり強い揺れは感じず被害も全くなかった。

自分のキャンピングカーは決して大きくないが、食料・水・電気等数日間の避難生活が出来る。ところが一番肝心なものが無い事に気づいた。それは「ガソリン」。

前々から移動の少ないキャンピングカーを安全に維持(タイヤの変形)させるために出来るだけガソリンを減らして車重を軽くしていた。だから自宅にあるキャンピングカーはガソリンが少ない。

でも、災害時対応と言う事を考えると「ガソリン」は満タンにしておいたほうが良いと思っている。ガソリンを求めてガソリン難民になっている様子がしばしばテレビに映し出されているから。

春の快適化完了

3月末に預けて4月20日までに終わらせると言う事で預けていたキャンピングカーの作業が完了したと連絡が13日(土)にあった。前にも書き込んだが、ビルダーの敷地は納入間近な新車や自分のような改修依頼の車で満杯状態なので、すぐに取りに行くと伝え翌日曜日に取りに伺った。

案の定、敷地内はいっぱいで自分の車を出すためにも数台の車を移動させないといけなかった。

持ち込み時は、行って帰るだけの強行日程で翌日に疲れが出たので、受け取り時は、嫁とチワワの家族連れで行き、途中車中泊して帰ってきた。

今回の快適化は次のとおり

①衣類等の収納スペースの拡充

 自分のリチの後部常設ベッド上の収納棚は片方(前を向いて右)に扉付の奥行きの浅い収納棚と反対側(前を向いて左)には、少量の小荷物が置けるオープン棚がある。他の人のリチは、両側ともに扉付の棚になっている。ただ扉付の棚とは言え決して容量の大きいものでは無い。

 そこで、今回、扉付の棚(右の棚)を扉の無いオープン棚(左へ)へ移設。右側には新しく奥行きのある大きな扉付の棚を作ってもらった。

(改修前の右)

f:id:rich-5688ehime:20240416222556j:image

(改修前の左)
f:id:rich-5688ehime:20240416222553j:image

(改修後の右)

f:id:rich-5688ehime:20240416222728j:image

限界まで奥行が深くなりました

(改修後の左)

f:id:rich-5688ehime:20240416222819j:image

右の収納棚をそのまま左に

これで、衣類の収納はタップリになったかな⁉️

②インナーミラー(バックミラー)の精度アップ

 現在、ルームミラーにはオムニビュー(アラウンドビュー)の映像を映している。アラウンドビューの画像は小さく画質も粗くとても見えたものでは無く、後ろから車が来ているのかも来ていないのかもよくわからない。

 今のハイエースは、デジタルインナーミラーやパノラミックビューモニターが付いている。今更羨ましがってもどうにもならないので、精度の良い信頼のおけるデジタルミラーを付ける事にした。今回取付依頼したのは、ALPINEから出ているデジタルインナーミラーでハイエース専用のもの。

f:id:rich-5688ehime:20240416223019j:image
f:id:rich-5688ehime:20240416223005j:image

f:id:rich-5688ehime:20240416224939j:image

ハイエース専用のカメラカバーをバックドア上部のミラー取付穴を利用して設置。これでカメラはアラウンド(4つ前後左右)、後部確認用(ナンバープレート上部に1つ)、今回設置のカメラ(前後各一つ計2こ)と全部で7個も。特に後ろには3つもついた。

ワイド視野でも遠近感はしっかりとしてます。特に夜間でも鮮明な画像にビックリ‼️
f:id:rich-5688ehime:20240416223007j:image
f:id:rich-5688ehime:20240416223016j:image

今までルームミラーに映し出されていたアラウンドビュー画像は運転席右ピラーのところへ5インチモニターを新設。常時アラウンドビュー確認が出来るのはそのままに❗️

③FFヒーターの回線変更

 数年前の快適化でFFヒーターのスイッチを液晶付でタイマーや温度設定が出来るRvLand製のコントローラーに変えた。その時にサブバッテリー直結からメインスイッチ経由に変更された。そのため、メインスイッチを入れると同時にFFヒーターのコントローラーにも電源が入り、気がつかないままFFヒーターが起動してしまっていた。回路変更はコントローラーへの電源が入ったままだとサブバッテリーを消費し続けるためだったのだが、バッテリー直結になっても大した影響は無いと思うので今回変更した。

以上が今回の快適化だが、ビルダーのスタッフから、店を訪れて改修する頻度はトップクラスとのこと。言われて確認すると購入した翌年から毎年改修工事にビルダーを訪問していた。なんとその合計は大台を軽く超えていた。

これも、このビルダーが相談すればすべて実現させてくれる有難い⁉️ビルダーに他ならない。