リチ@愛媛のブログ

仕事のリタイヤ後の生活を楽しく過ごすために、3台目のキャンピングカー、リチを購入した。愛犬と共に全国各地の名所・温泉・美味を巡る旅行をしたいと思っている。そんな旅行記と日常を記録(備忘録として)して行きたい。

キャンピングカーの役割

キャンピングカーとの関わりは、現在のキャンピングカーが3台目と言うこともあり、「移動の手段」「旅館・ホテル等宿泊施設」の部分についてはある程度活用出来ていると思っている。コロナ以降、人と人との距離感を作る手段としても利用されるようになったが…

春の快適化完了

3月末に預けて4月20日までに終わらせると言う事で預けていたキャンピングカーの作業が完了したと連絡が13日(土)にあった。前にも書き込んだが、ビルダーの敷地は納入間近な新車や自分のような改修依頼の車で満杯状態なので、すぐに取りに行くと伝え翌日曜日…

今回は春の改造

過去何回かRICHの改造(快適化)を行なってきた(いずれも夏)が、ビルダーも新型キャンピングカーをデビューさせたので今年は年中忙しそうなので、今回はこちらの都合で預けることにした。 過去の作業も3〜10日あれば良いのだが、愛媛と奈良の往復を短い期間で…

RICHに朗報な駐車場(検証)

2021年に掲載した、長崎県の駐車場(常盤南駐車場)をランタンフェスティバルを見るために再度利用してきた。 前回同様に入口には2.5mで料金が変わる表示があった。 その差が半端なく大きい。恐る恐るゲートの前に止まると2.5m以下の金額で表示された。RICHは…

北海道道の駅完走

前にも北海道道の駅を巡って、スタンプとガチャ(ピンズ)を行った事を記したかも知れないが、先日、車内を掃除していたら道の駅完全制覇をした人に記念品を贈るとあった。正確に言うとこの企画は各年単位で完全制覇しないと対象では無い。とりあえず、記念品…

四国周遊

先月末から今月始めで3泊4日の四国周遊旅行をしてきた。 午後一で出発し、松山の温泉施設(南道後温泉ていれぎの湯)で入浴後、翌日一番で面河渓の紅葉を見るため、道の駅天空の郷さんさんで車中泊させて頂いた。(さすがに山間部の道の駅で深夜早朝は寒かっ…

千葉へ

今年5月に千葉県へ転居した次女の顔を見るついでに千葉県の南(房総)を中心に観光に出かけた。 まだ一度も通った事の無いアクアラインを通って「海ほたる」へ。平日だったが普通車ゾーンはほぼ満車状態。普通車ゾーンは車高2.5mのため、1Fの大型車ゾーン…

北海道

長いようで短かった北海道旅行が終わりました。(トータル16日間の北海道。今回は4回目と言う事も有り、主に食べ回りの旅になりました) 別に今日北海道を離れないといけない訳では無いのですが、余りにも長く自宅を空けられないし、帰り道(東北〜関東)を思…

北の大地でリチと遭遇‼️

道の駅阿寒丹頂の里で、青森ナンバーのリチと遭遇した。旅行中の遭遇は北陸(富山)の道の駅以来で、とても嬉しく感じる。 東京以北でリチはほとんどいないそうで、この形も一度も現車確認する事なく1年半も待ってオーナーとなったそう。 また別のリチに会える…

我がキャンピングカーの命綱、発電機

北海道に入って暑い日中もあったが、比較的涼しい夜間のためエアコンを多用することは無かった。ただ走行距離が少ないためサブバッテリー(自分のリチは、いわゆるサブが100ahの鉛バッテリーが2つ)、それとは別にAC100V専用のリチウムバッテリー6.5kw(コアレ…

反面教師

北海道キャラバンも3日が終わった。車中泊は道の駅を中心に利用させてもらっているが、 ◎車いすマークに止めている ◎スタッフ専用駐車場に止めている ◎車外で焼き肉をしている などなど こう言った行為が利用出来る場所を無くしていくと。 ただ、北海道特有…

駐車場難民?

北海道キャラバンをスタートさせて、大型トラックが今まで以上に多く感じる。とりわけ、SAでの大型トラックの駐車場が満車状態。大型貨物の運転手には法律で決められた休憩時間や荷下ろし(荷受け)の時間調整などもあろ事は良くわかっている。 しかし、新東名…

北海道キャラバン

今年も『北海道』旅行に行く。 昨年は、6月(新日本海フェリー:新潟〜小樽)、10月(商船三井フェリー:大洗〜苫小牧)で幸運にもウィズペットルームの予約が取れた。しかし、今年は7月と言うキャンピングカー&北海道の一大人気シーズンのため全くかすりもしなか…

(追記)車載発電機の遠隔スターター

今回追加設置した運転席への車載発電機遠隔スターターについて、当初は「OFF」機能のみの予定だったが費用が変わらないので追加で設置した。 その「スターター(ON)」が思いのほか便利。運転席から発電機の起動が出来るようになったので、どんなタイミングで…

恒例の夏改造

キャンピングカー(RICH)には、家庭用エアコンや大型リチウム電池が装備されているが、なぜか、夏のキャラバンは少なくなっている。その間を利用したプチ改造を今年も実施する事にした。 内容は、 ①後付けしたスライドドアうしろのエクステンションウイン…

キャンピングカー(RICH)

○リチウムイオンバッテリー 今やキャンピングカーの電気事情は、リチウムイオンバッテリーが当たり前の様相となってきた。自分のキャンピングカー(RICH)は、6年目をむかえたが当初からリチウムイオンバッテリーを搭載している。しかも6.5kwと言う大容…

ペットの待遇

子供の引っ越しが終わり、ずっと前から行けていなかった『明治神宮』へ参拝する事にした。明治神宮には、参拝者専用の駐車場があるとネットに書かれてあったので、ナビに従って進んで行った。入り口に警備員の方がおられて、参拝者である事を告げると許可証…

GW

仕事をリタイアしてからは、GWやお盆・年末年始など、世間一般的な長期の休みには動かないようにしていたが、今回、子供の引っ越しで正にGW完全ダブりな期間で動く事になった。 愛媛の自宅を4月29日に出発。5月1日に大阪のマンションから荷物を送り出し…

道の駅での車中泊

久しぶりのお出かけだったが生憎の雨。 隣に止まっていた7m越えのキャンピングカーが突然発電機を回し出した。 非常識にも程があるが、こう言った行為が道の駅での車中泊を困難にしていくのだと思った。反面教師としたい。

日本一周?

どこに行く(旅行)にしても最近はYouTubeを参考にさせてもらっている。そんな中で『日本一周』と言うフレーズが多く見受けられる。最初はあんまり気にしてなかったが、溢れるほど多くなった『日本一周』と言う意味がわからなくなった。たとえば、海岸線沿いを…

北海道キャラバン

今年2度目の北海道キャラバンから無事帰宅した。前回より3日ほど長い日程になった。前半は北海道とは思えない暖かさだったが、後半早朝が3℃になり峠には積雪が見られるようになったので北海道を後にする事にした。いくら北海道でも10月中はスタッドレスの…

新日本海フェリーと商船三井フェリー

北海道行きのフェリーで、ペットと同室できる部屋があるのは、新日本海フェリーの新潟〜小樽の航路と商船三井フェリーの大洗〜苫小牧の航路。(名古屋からの太平洋フェリーも有るが40時間超のため選択肢とせず) 今回利用したオーシャンビューウィズペット…

やっぱりマフラーが・・・

今回初めて商船三井フェリー(さんふらわー)に乗る事なったが、新日本海フェリー同様マフラーがネックとなって一番最後に大型トラックと同じ場所へ誘導される事になった😖 同じスーパーハイルーフのトイファクトリーのバーデンアルタモーダがいたが、そちらは普…

今年2度目の北海道

6月に久しぶりの北海道キャラバンをしたが、今月2度目の北海道に出かける。 本当は予定に全く無かったが、前回乗った新潟〜小樽(新日本海フェリー)とあともう一つウィズペットルームがある大洗から苫小牧のサンフラワー(商船三井フェリー)のホームページか…

感度MAX 追記

久しぶりに運転した。今回はエアコンをつけずに走行した。前回と違い、アクセルを踏み込むと勢いよく加速していく。エンジン音も加速に合わせて若干大きくなった。ただ、回転数は2,000回転を越えていない。ギアダウンして加速したのでは無くそのままのギアの…

感度MAX

ブログ、YouTubeで高評価な『感度MAX』を装着した。リタイアした現在では決して安いモノではないが、評価を信じて購入した。 装着後の感想としては「変わった」事はハッキリとわかる。ただ、どう変わったかを表現するのは難しい。 実走するまでは回転数を上…

ソーラー充電

前述べしたが、結果的に携帯式ソーラーパネルよりもW数が小さくなったので、もともと期待していなかった成果がさらに小さくなった。 今朝、朝のソーラーからの充電電力は84W。同時に稼動させた発電機からの充電電力は546W。1/6.5の能力。 ただ、…

恒例の夏改造

リチを購入後、何度か改造&改良を行なってきたが、今回を含めて全て夏の工事。 今回の内容は、先般書き込みしたソーラーの取り付けとその他諸々の改修。 ソーラーは、リチの特性上、屋根の面積がキャブコンはもちろん通常ハイルーフのバンコンよりも狭い。…

大容量リチウムイオンバッテリーの充電

自分のキャンピングカーには、コアレックス6.5と言う6.5kwの大容量リチウムイオンバッテリーシステムが搭載されている。しかし、ここ最近メジャーとなりつつある急速&大容量対応の走行充電が無い。無いと言うよりコアレックスは対応入力電圧が高く走行充電で…

RVパーク

全国のRVパークが急速に増えてきた。これも関係者さまの努力の賜物だと感謝したい…が、まだまだ利用者増加に繋がらないのは、安易な施設づくりのせいかも知れない。 例えば、敷地内にスペースを作る時に、余り利用されていない隅などに作ったため、傾斜が激…