リチ@愛媛のブログ

仕事のリタイヤ後の生活を楽しく過ごすために、3台目のキャンピングカー、リチを購入した。愛犬と共に全国各地の名所・温泉・美味を巡る旅行をしたいと思っている。そんな旅行記と日常を記録(備忘録として)して行きたい。

ナッツ松山

昨日(7月11日)、松山(松山市のとなりの松前町)にナッツ松山がオープンした。ナッツRVの正規ディーラー店とのこと。当日はナッツRVのマネージャーも来ていた。

今まで四国には高松市に岡モータースと言うビッグな販売店があるが、愛媛県には数十年前に無くなってから空白地帯となっていた。一番近くの岡モータースでさえ高速を使っても2時間ほどかかるし、まして本州や九州のビルダーやディーラーには5時間以上かかるうえに瀬戸大橋という高額な道路を利用する必要がある。

ナッツRVは、今や飛ぶ鳥を落とす勢いで老舗のバンテックに勝るとも劣らないキャブコンキャンピングカーの最大手メーカーで、代理店制度を使わず直営店を全国展開していたが今年から北陸(金沢)とここ松山に正規ディーラーというかたちて拡大してきた。

国道56号線沿いで四国最大級のモール型店舗のエミフルMASAKIの目の前という好立地。いずれにしても愛媛県に住む自分にとっては気になるキャンピングカーショップなので、対応を始めとして満足のいくショップとなって欲しい。

 

YouTubeを見ていて

YouTubeを見ていて、福井(三方五湖)のイカ丼が無性に食べたくなった。平日でも行列が出来るほどの人気の様子。

前日に「道の駅うみんぴあ大飯」で仮眠させてもらい翌日開店に合わせて店を訪れる予定。道の駅近くのホテルうみんぴあの入浴施設でお風呂に入る。他町民で割引券が無いと800円。ホテルの入浴施設はスーパー銭湯と違い浴室内もシンプルなので800円は割高だが次回利用出来る200円割引券をもらったので先方も割高感はある様子。

道よ駅のまわりは、このホテルも含めて多種多様の施設がある他、関西電力のエネルギー館もある。10年以上前に施設にも入ったがチープさは全く無い。まわりの公園も大きく綺麗。さすが電力からの投資が伺える。

翌朝、予定通りに開店30分前に目的地の「ドライブインよしだ」に到着。平日30分前でもすでに8組の先客がいた。紙に記名して開店&案内を待つ。1巡目で待っていたほとんどの人が席に付けたようだ。

イカ丼のセット(ゲソ揚げ付き)2,200円とイカ丼単品1,900円を注文。少々いやかなり高めの昼食(朝と昼の間?)となったがコリコリとしたイカの食感と山芋・海苔・うずらの生たまご等で味は想像どおりだった。朝と昼の間という事も有り結構な満腹感だった。支払いを終わって店の出口まで行くと3〜5組の待客がいた。

f:id:rich-5688ehime:20240620174844j:image
f:id:rich-5688ehime:20240620174841j:image

ポタ電

キャンピングカー内の小さな電源(湯沸かし&炊飯)として、エコフロー社のリバープロを2年ほど前に購入して使っていた。ところが保証期間ギリギリになって(有る有る?)シガーソケットからの充電が出来なくなった。シガーソケットからの充電は大した能力は無いのだが湯沸かし程度で減った容量を補うのにはちょうど良かったのだが突然充電出来なくなった。キャンピングカーのAC電源から充電すれば問題無いのだが、使えるものが使え無いのは気分が悪い。

ダメ元でメーカーへメールしたところ、とても丁寧でかつ迅速に対応いただきトラブルは改善出来た。(結果的に本体の故障では無くコードに原因があった)。他の人のトラブル等から症状を的確に判断してすぐに突き止めてもらえた。また、トラブルの原因となった充電コードも無償ですぐに送ってもらえた。

最近は、より良いポタ電がおおくのメーカーから販売されているがこう言ったアフターフォローも大きな選択肢の一つななると思う。

今年も北海道!

キャンピングカーオーナーになったら、いつかは北海道と思う気持ちは誰もが抱いているのではと思う。

2021年に完全リタイアしてから長期の旅が可能になった。北海道へは退職直前に有給休暇(年次有給休暇の年5日の取得義務が年途中退職者も対象だと知らず急遽取得)で初キャンピングカー北海道を実現。コロナの関係も有り2021年は行けなかったが、2022年(2回)2023年と計4回北海道旅行している。2022年からは家族(ペット犬チワワ)が増え、ウィズペットルームが必要になったりフェリーの所要時間が短い航路を選択するなどスタイルが変わった。

2年前まで北海道行きのウィズペットルームは、新日本海フェリーの新潟〜小樽航路と商船三井フェリーの大洗〜苫小牧の2航路(名古屋〜苫小牧の太平洋フェリーはあまりにも長時間のため選択せず)。どちらのフェリーもウィズペットルームは2部屋しか無く予約激戦区で中々思い通りにならない。昨年は争奪戦に敗れ仕方なく青森〜函館の津軽海峡フェリーを利用した。帰路は日程が定まらないため函館〜青森を利用せざるを得ないが、往路にこのフェリーを使うと自宅(愛媛)〜青森間の移動は年齢的にとても辛い。

※追記

投稿してから気になって調べてみると、名古屋〜苫小牧の太平洋フェリーは仙台〜苫小牧間のみにウィズペットルームが有るフェリーが就航していて名古屋〜仙台間にはウィズペットルームは有りませんでした。

そんな中、昨年から新日本海フェリー敦賀〜苫小牧東航路にウィズペットルームが新設された。それも3部屋。敦賀フェリーターミナルは、愛媛からも近いうえに出航時間が深夜(23時55分)なのでゆっくり当日中に到着出来る。

今回この航路のウィズペットルームが予約出来た(出航日の3か月前から予約可能)ので今年も北海道に行ける。

過去の北海道キャラバンは次のとおり

①2019年6月14日〜6月22日(9日間) 敦賀〜苫小牧東

②2022年6月10日〜6月29日(20日間)新潟〜小樽

③2022年10月6日〜10月28日(23日間)大洗〜苫小牧

④2023年6月27日〜7月21日(25日間)青森〜函館

九州キャラバン11

5月9日(木)

九州最後のキャラバン。佐賀の呼子イカを食べに行く。呼子で何本かの指に入る「河太郎」へ。駐車場が空いてる(と言うかほとんどいない)ので臨時休業かと心配したが営業はしていた、が、イカが無いとのこと。イカ以外の料理は提供している。イカを求めてやってくる客がほとんどなので開店休業状態なのがわかった。前にYouTuberの「おっ○ネルさん」が行った時にも同様の状態だったので時期が悪いのかと思ったが他の店は通常営業しているしイカがクルクル回ってる(乾燥)のも多く見かけた。一体どうなってるのか?

スマホで調べた近くの店へ。店は混み合う前でスムーズに席に案内されほどなく料理が運ばれてきた。その時分から次から次へとお客さんが入店してきた。中には、自分達と同じく「河太郎」で食べられなかっと店員と話している人がいた。

f:id:rich-5688ehime:20240528122738j:image
f:id:rich-5688ehime:20240528122735j:image

帰り道へとハンドルを切り、前に行った時に立ち寄れなかった糸島の店へ向けて移動。

途中の「二丈温泉きららの湯」で入浴。ここも以前立ち寄った入浴施設。その後、糸島の「またいちの塩製塩所工房とったんへ。前回ここの「塩プリン」を食べるために立ち寄った(シルバーウィーク)が駐車場がいっぱいで諦めた。今回は、GW明けだし平日なのでとたかをくくって行ったが何と駐車場は満車。まちますかどうしますかと駐車場整理の人に言われたがリベンジしたいことや待ち車両が2台だったので待つことに。待ち時間で嫁さんだけが買い出しに行った。待っている間に駐車場は空いた。ほどなく嫁さんが帰ってきた。他の人が帰ってこないのでどうなってるのかと聞いたら、皆んな店で食べてるとのこと。駐車場でゆっくり出来ない(すぐに出るように書かれていた?言われた?)ので途中の空き地に止め「塩プリン」を食べた。プリンが美味しいと言うか塩が美味しい。

今夜の車中泊地はめかりPA。ここは改築があり昔の様子は思い出せなかった。

 

九州キャラバン⑩

5月8日(水)

なぜ

「道の駅すいかの里植木」に2度目の車中泊をしたかと言うと、リョーユーパンで購入したパンがとても美味しかったので再購入するためにリョーユーパン開店に合わせて店に入るため。

その後、雲仙に行くために「有明フェリー」に乗船。

f:id:rich-5688ehime:20240524222723j:image

雲仙温泉第一駐車場に止め雲仙地獄を巡る。この駐車場は1日500円だがトイレが隣接してあり車中泊もかのうと思った。今回は長崎市内で車中泊する予定なので観光後駐車場を後にした。

途中、諫早市の「いいもり月の丘温泉」で入浴。

長崎市内の駐車場(車中泊)は、いつもの長崎水辺の森公園に隣接する「常盤南駐車場」「北駐車場」もあるのだが車高制限が2.2mほどしかないのでキャンピングカーは駐車出来ない。YouTuberの「お○ファミリーさん」が普通車枠が満車で利用できなかったようだが車中泊してそれが理解出来た。朝7時前後から通勤車両と思われる普通車&軽四が次から次に入ってくる。8時過ぎには満車になった。もしここを利用するなら仕事が終わって通勤車両が出庫する18時以降が狙い目。北駐車場はガラガラなのに何故こちらに止めるのかはわからない。また別のYouTuber「おっ○ネルさん」が利用して6,000円強支払っていたが、それはキャブコン(車高2.5m以上)は大型車扱いになり最大料金が昼夜でそれぞれ2,400円となるから。

キャブコンは「常盤南駐車場」のすぐ西側(道路挟んで公園側)のコインパーキングが空いていればそちらを利用した方が良い。高さ制限がなく普通車と同じ料金だから。ただ全長が長い(6mを超える)キャンピングカーは止められないと思う。

我が家のキャンピングカー「リチ」は、2.5mを超えているが前部が低いためか普通車扱いで利用できる。これは、過去3回利用してすべて普通車扱いでクリア出来ている。(昼間1,000円、夜間800円)

今回も18時30分頃入庫して翌朝9時00分頃出庫してちょうど1,000円だった。

ただ、念のために入庫時はゆっくりと入る(カードを取る)事をお勧めする。車高センサーは入口にしか無いので入った時には運命が決まっているから。

f:id:rich-5688ehime:20240524225603j:image

歩いて思案橋まで行き、福山雅治さんが昔から通っている「思案橋ラーメン店」へ。最近の書き込みで味が落ちたような事が書かれていたが「チャンポン・皿うどん、炒飯」すべて美味しかった。

 

九州キャラバン⑨

5月7日(火)

GWの混雑を避けて宮崎へ移動した関係で、飛ばした「曽木の滝」へ。東洋のナイアガラと言われていたので行って見たかったところ。ここ数日の雨の影響か水量も豊富で見応えあるものだった。

f:id:rich-5688ehime:20240523194507j:image
f:id:rich-5688ehime:20240523194505j:image

その後「球泉洞」へ

球泉洞にあった「日本鍾乳洞九選」によると、❶龍泉洞(岩手県)、❷阿武隈洞(福島県)、❸日原鍾乳洞(東京都)、❹飛騨大鍾乳洞(岐阜県)、❺龍河洞(高知県)、❻秋芳洞(山口県)、❼七釜鍾乳洞(長崎県)、❽球泉洞(熊本県)、❾升龍洞(鹿児島県)だそうたが5つを訪問している。あと4つなので制覇したいと思うが、離島等なかなか難しいところもあるので、ゆっくりと時間をかけて巡って行きたい。

f:id:rich-5688ehime:20240523210028j:image

この日の入浴施設は「つるの湯八代」車中泊地は、4月29日にお邪魔した「道の駅すいかの里植木」

九州キャラバン⑧

5月6日(月)

GW最終日だあいにくの雨。YouTubeで見た「とんかつ竹亭」へ。本当は、鹿屋市の本店に行くつもりだったがGWでいっぱいかもと思って行かなかった。今日はGW最終日だし雨で人の動きもまばらかと思い「谷山店」に開店前に行ったがギリギリ店の前の駐車場に止められた。(6台目?)

店内は広く開店までに待っていた客は全て入る事ができ、開店前に注文を受けていたのでまもなく配膳された。

f:id:rich-5688ehime:20240523095450j:image

f:id:rich-5688ehime:20240523095540j:image

「市来ふれあい温泉センター」で入浴を済ませて鹿児島県最終車中泊となる「道の駅あくね」で就寝。

九州キャラバン⑦

5月5日(日)

今日は鹿児島の西側を回るつもり。

桜島は何度も訪れているのでさっと通り過ぎて桜島フェリー鹿児島市に渡る予定だったが、情報によるとフェリーは大混雑で1時間以上乗れないとの事だった。時間はあるので陸路で回ろうとも思ったが、まだ朝のうちは大丈夫だろうと行ってみる。目論みはズバリ的中したのかフェリー待ちの車は10台もいなかった。スムーズに次の便に乗る事ができた。フェリー名物のうどん&そばを乗船とともに注文したが、前(10年以上か?)の時ほど美味しさは感じなかった。値段も仕方ない事だが上がっていた。

f:id:rich-5688ehime:20240523093117j:image
f:id:rich-5688ehime:20240523093119j:image

その後「城山公園」に行ったが、みんなが動き出す時間になっており駐車場は満杯。誘導の方が短い時間だったらとバス用のスペースに止めさせてもらえた。

今日の温泉は、ヘルシーランド露天風呂たまて箱温泉。ここは洗い場は室内にあるが、湯船は大きな露天風呂が一つあるだけ。天気が良くて良かったが、さすがにお湯の循環が弱く湯の出口付近は熱いくらいなのに全般的に若干ぬるめ。景色が良いのでヨシとしよう。

当初、車中泊地を「道の駅山川港活お海道」と思ったが満車のため移動。次の「道の駅いぶすき」をお借りして仮眠した。深夜から土砂降りの雨になったが、雨音は車の往来や人の声よりましでゆっくり眠れた。

 

日本本土最極端到達!

今回の旅行で日本本土最南端の「佐多岬(鹿児島)」を訪問し、四極端コンプリートできた。

宗谷岬は証明書の存在を知らない時に訪れた事があったが2年前に挑戦をスタートした。