2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
キャンピングカーはトヨタ(ハイエースの場合)から各ビルダーの元へ納車されそこから数か月かけてキャンピングカーに改装される。そのため、登録年度はわかっても何年製のものかを把握することが難しい。中でも自分のキャンピングカーは救急車ベースのため…
自分の取り付けているTPMSには、センサー自動認識が付いてあり、タイヤのローテンション後もセンサーポジションが自動で更新される。 そのシステムに異常があり一時的に機能停止させていた。 今回、メーカーから対策品が送られてきた。 対策品を今までの…
前の投稿で、大型リチウム蓄電池の話をしたが、自分のキャンピングカーにはオンリースタイル社製のコアレックス6.5と言う車載用大容量蓄電池が搭載されている。 車載の家庭用エアコンだと夏場の日中のみで10時間、夏の夜間のみだと25時間も稼働させる…
バンコンの収納スペースはキャブコンに比べると少ない。リチ(自分のキャンピングカー)の収納スペースはバンコンの中でも取り分け少ない。 最初からわかっていたが、不要な物は積み込まないという事で何とか凌げてきた。 現在は、キャンプ場とかでゆっくり…
結果的に、ホイール内センサー式とキャップ式の両方のTPMSを使った。(キャップ式はセンサーエラーで現在取り外し中) 価格が10倍位違うので安易に比較することはどうかと思うが、ホイール内式センサーの変動幅は路面温度や気温にもよるが、1時間走行後の…
ホイール内センサー式の高価なTPMS(ウェッズ社製「TPMS MR」)を買って、自動認識に不具合→メーカーからの的確な指示→自動認識停止を行ったことは前に書いたが、 ほぼ忘れかかっていた(期待していなかった)頃に、メーカーから対策品を送ってくるとメール…
キャンピングカーに乗っていると、キャンプ場(オートキャンプ場ではなく車を駐車場に置いて荷物だけ持ち込むキャンプ場)にあまり興味を示さなくなった。キャンピングカーに乗る前はテントキャンプをしており、キャンプ道具もそこそこ持っているが、ずっと…
スタビライザーは乗り心地をアップさせるものでは無い事がハッキリしたが、ショックは前にプロコンプES9000に変更してあるのでしばらくはそのままいくつもりなので、後はコンフォートリーフへの交換くらい。ただ、ハイエースのリーフ交換のほとんどは…
フロントにユーアイビークル製の強化スタビライザー、リアに同じくユーアイビークル製スタビライザーを装着して走行チェックしてきた。 元々スタビライザーは乗り心地を良くするものではなく、直進安定性やコーナリング時のふらつき改善なので、走行した感想…
以前に話をしたが、GWに出かけられなかったため若干予算が出来たので足回りの強化をした。 内容は、ユーアイビークル製のスタビライザー取り付け。(フロント強化スタビライザーへ交換、リアスタビライザーの取付) 今日ようやく作業が完了したと連絡が入っ…
以前にホイール内センサー式のTPMSを購入・取り付けたがスタッドレスタイヤ対応を考えて日常車に格安のバルブキャップ式TPMSを購入・取付してみた。 取り付け後は、こんなにも簡単なものかと思うくらい作業・測定(センサー)も容易にできた。10倍近くした…
自分のリチは展示車で、購入時はローダウンされていた。運転当初車高の低さを気にしながら運転しなくてはならないことや、駐車場に車体下部にあるエアコン室外機を歩道の段差にぶつけそうになった。極め付けは知り合いから北海道に行くのならフェリーやコン…