リチ@愛媛のブログ

仕事のリタイヤ後の生活を楽しく過ごすために、3台目のキャンピングカー、リチを購入した。愛犬と共に全国各地の名所・温泉・美味を巡る旅行をしたいと思っている。そんな旅行記と日常を記録(備忘録として)して行きたい。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

九州キャラバン11

5月9日(木) 九州最後のキャラバン。佐賀の呼子でイカを食べに行く。呼子で何本かの指に入る「河太郎」へ。駐車場が空いてる(と言うかほとんどいない)ので臨時休業かと心配したが営業はしていた、が、イカが無いとのこと。イカ以外の料理は提供している。イカ…

九州キャラバン⑩

5月8日(水) なぜ 「道の駅すいかの里植木」に2度目の車中泊をしたかと言うと、リョーユーパンで購入したパンがとても美味しかったので再購入するためにリョーユーパン開店に合わせて店に入るため。 その後、雲仙に行くために「有明フェリー」に乗船。 雲仙温…

九州キャラバン⑨

5月7日(火) GWの混雑を避けて宮崎へ移動した関係で、飛ばした「曽木の滝」へ。東洋のナイアガラと言われていたので行って見たかったところ。ここ数日の雨の影響か水量も豊富で見応えあるものだった。 その後「球泉洞」へ 球泉洞にあった「日本鍾乳洞九選」に…

九州キャラバン⑧

5月6日(月) GW最終日だあいにくの雨。YouTubeで見た「とんかつ竹亭」へ。本当は、鹿屋市の本店に行くつもりだったがGWでいっぱいかもと思って行かなかった。今日はGW最終日だし雨で人の動きもまばらかと思い「谷山店」に開店前に行ったがギリギリ店の前の駐…

九州キャラバン⑦

5月5日(日) 今日は鹿児島の西側を回るつもり。 桜島は何度も訪れているのでさっと通り過ぎて桜島フェリーで鹿児島市に渡る予定だったが、情報によるとフェリーは大混雑で1時間以上乗れないとの事だった。時間はあるので陸路で回ろうとも思ったが、まだ朝のう…

日本本土最極端到達!

今回の旅行で日本本土最南端の「佐多岬(鹿児島)」を訪問し、四極端コンプリートできた。 宗谷岬は証明書の存在を知らない時に訪れた事があったが2年前に挑戦をスタートした。

九州キャラバン⑥

5月4日(土) 今日の目的地は、今回の旅行のメインイベントでもある、日本本土最南端「佐多岬」。GWと言うことを心配しながら駐車場へ。駐車場手前でストップ。予想していたとおり駐車場が満杯らしい。一台でると一台入れるといったスタイル。小一時間待ってよ…

九州キャラバン⑤

5月3日(金) 霧島市観光案内所で朝を迎えたとき、同じハイエースバンコン(福岡県ナンバー)の方と会話をしたが、この方と後々3度も再会することになる。 今日は最後の神宮「鹿児島神宮」。屋台なども出ておらず、昨日の霧島神宮とうって変わって静かな神宮。今…

九州キャラバン④

5月2日(木) 今日もGWの中休み日ではあるが10連休にしている人も沢山いそうなので、今日の目的地「サンメッセ日南」がまだ開園していない時間に駐車場にだけでも入っておこうと移動。 開園10分くらい前に着いたが、駐車場には数台の車もあるし、既に園内を散…

九州キャラバン③

5月1日(水) 当初このまま南下して鹿児島県に入り霧島神宮〜鹿児島神宮等を巡る予定だったが、GWの中休み(平日)で祝日よりも人出が少ないと考え、宮崎市のチキン南蛮発祥と言われる「おぐら」へ向かう。開店30分前に「おぐら瀬頭店」に到着したがすでに駐車場…

九州キャラバン②

4月30日(火) 今日は朝から直売所ラッシュだ。熊本には直売所が多い。 まず「リョーユーパン」。市販品の安売りも魅力だったが、当日の目玉品で焼きたてパンが数量限定である。明日・明後日の朝食用とおやつ用に購入した。 続いて「弘乳舎」。ここには乳製品(…

九州キャラバン①

4月28日(日)から5月11日(土)までのちょうど2週間、九州南部を中心に旅行してきた。 4月28日(日) 8時から10時まで地区の大掃除があり、終わったと同時に出発。 翌日の9時30分発の九四フェリー(愛媛県三崎〜大分県佐賀関)を予約してあるので、八幡浜を目指す。…

バックカメラカバーが活躍!

前回、今年実施した快適化を掲載したが、その中で「アルパインのデジタルインナーミラー型ドラレコ」を取り付けたが、先日旅行した中で感じたことを追記したい。 前回の書き込みで昼夜問わず鮮明な画像が見られると言ったが、旅行中あいにくの雨が続いた。時…