リチ@愛媛のブログ

仕事のリタイヤ後の生活を楽しく過ごすために、3台目のキャンピングカー、リチを購入した。愛犬と共に全国各地の名所・温泉・美味を巡る旅行をしたいと思っている。そんな旅行記と日常を記録(備忘録として)して行きたい。

九州キャラバン11

5月9日(木)

九州最後のキャラバン。佐賀の呼子イカを食べに行く。呼子で何本かの指に入る「河太郎」へ。駐車場が空いてる(と言うかほとんどいない)ので臨時休業かと心配したが営業はしていた、が、イカが無いとのこと。イカ以外の料理は提供している。イカを求めてやってくる客がほとんどなので開店休業状態なのがわかった。前にYouTuberの「おっ○ネルさん」が行った時にも同様の状態だったので時期が悪いのかと思ったが他の店は通常営業しているしイカがクルクル回ってる(乾燥)のも多く見かけた。一体どうなってるのか?

スマホで調べた近くの店へ。店は混み合う前でスムーズに席に案内されほどなく料理が運ばれてきた。その時分から次から次へとお客さんが入店してきた。中には、自分達と同じく「河太郎」で食べられなかっと店員と話している人がいた。

f:id:rich-5688ehime:20240528122738j:image
f:id:rich-5688ehime:20240528122735j:image

帰り道へとハンドルを切り、前に行った時に立ち寄れなかった糸島の店へ向けて移動。

途中の「二丈温泉きららの湯」で入浴。ここも以前立ち寄った入浴施設。その後、糸島の「またいちの塩製塩所工房とったんへ。前回ここの「塩プリン」を食べるために立ち寄った(シルバーウィーク)が駐車場がいっぱいで諦めた。今回は、GW明けだし平日なのでとたかをくくって行ったが何と駐車場は満車。まちますかどうしますかと駐車場整理の人に言われたがリベンジしたいことや待ち車両が2台だったので待つことに。待ち時間で嫁さんだけが買い出しに行った。待っている間に駐車場は空いた。ほどなく嫁さんが帰ってきた。他の人が帰ってこないのでどうなってるのかと聞いたら、皆んな店で食べてるとのこと。駐車場でゆっくり出来ない(すぐに出るように書かれていた?言われた?)ので途中の空き地に止め「塩プリン」を食べた。プリンが美味しいと言うか塩が美味しい。

今夜の車中泊地はめかりPA。ここは改築があり昔の様子は思い出せなかった。