リチ@愛媛のブログ

仕事のリタイヤ後の生活を楽しく過ごすために、3台目のキャンピングカー、リチを購入した。愛犬と共に全国各地の名所・温泉・美味を巡る旅行をしたいと思っている。そんな旅行記と日常を記録(備忘録として)して行きたい。

快適化

オーバーヘッドトレイ

運転席&助手席の頭の上に装着するトレイを検討中。 スーパーハイルーフ仕様のため頭の上には広い空間が有る。ヘッドクリアランスや運転時に違和感を感じる事が無いようなら取り付けしたいと思っている。 YouTubeを見ていて、同じキャンピングカーにビルダー…

TMPSモニター取り替え

自分の取り付けているTPMSには、センサー自動認識が付いてあり、タイヤのローテンション後もセンサーポジションが自動で更新される。 そのシステムに異常があり一時的に機能停止させていた。 今回、メーカーから対策品が送られてきた。 対策品を今までの…

コアレックス6.5

前の投稿で、大型リチウム蓄電池の話をしたが、自分のキャンピングカーにはオンリースタイル社製のコアレックス6.5と言う車載用大容量蓄電池が搭載されている。 車載の家庭用エアコンだと夏場の日中のみで10時間、夏の夜間のみだと25時間も稼働させる…

収納スペース

バンコンの収納スペースはキャブコンに比べると少ない。リチ(自分のキャンピングカー)の収納スペースはバンコンの中でも取り分け少ない。 最初からわかっていたが、不要な物は積み込まないという事で何とか凌げてきた。 現在は、キャンプ場とかでゆっくり…

TPMS(追記の追記)

結果的に、ホイール内センサー式とキャップ式の両方のTPMSを使った。(キャップ式はセンサーエラーで現在取り外し中) 価格が10倍位違うので安易に比較することはどうかと思うが、ホイール内式センサーの変動幅は路面温度や気温にもよるが、1時間走行後の…

TPMS(その後)

ホイール内センサー式の高価なTPMS(ウェッズ社製「TPMS MR」)を買って、自動認識に不具合→メーカーからの的確な指示→自動認識停止を行ったことは前に書いたが、 ほぼ忘れかかっていた(期待していなかった)頃に、メーカーから対策品を送ってくるとメール…

足回り強化走行インプレッション②

スタビライザーは乗り心地をアップさせるものでは無い事がハッキリしたが、ショックは前にプロコンプES9000に変更してあるのでしばらくはそのままいくつもりなので、後はコンフォートリーフへの交換くらい。ただ、ハイエースのリーフ交換のほとんどは…

足回り強化走行インプレッション

フロントにユーアイビークル製の強化スタビライザー、リアに同じくユーアイビークル製スタビライザーを装着して走行チェックしてきた。 元々スタビライザーは乗り心地を良くするものではなく、直進安定性やコーナリング時のふらつき改善なので、走行した感想…

足回り強化

以前に話をしたが、GWに出かけられなかったため若干予算が出来たので足回りの強化をした。 内容は、ユーアイビークル製のスタビライザー取り付け。(フロント強化スタビライザーへ交換、リアスタビライザーの取付) 今日ようやく作業が完了したと連絡が入っ…

TPMS(追記)

以前にホイール内センサー式のTPMSを購入・取り付けたがスタッドレスタイヤ対応を考えて日常車に格安のバルブキャップ式TPMSを購入・取付してみた。 取り付け後は、こんなにも簡単なものかと思うくらい作業・測定(センサー)も容易にできた。10倍近くした…

足まわり

自分のリチは展示車で、購入時はローダウンされていた。運転当初車高の低さを気にしながら運転しなくてはならないことや、駐車場に車体下部にあるエアコン室外機を歩道の段差にぶつけそうになった。極め付けは知り合いから北海道に行くのならフェリーやコン…

プチ快適化(おまけ)

●マップランプのLED化 リチは、救急車ベースのハイエースだが、基をたどればDXバンでハイエースの中でもグレードは落ちる。運転席と助手席の間にあるマップランプもワゴンの灯具とは違い運転席・助手席に分かれていない。その中の電球も薄暗い。格安のLEDラン…

プチ快適化

出かける事が出来ないので、自宅で出来るプチ快適化をしている。 ①ウインカーミラーの交換 ハイエースの左側ミラーは上下(下30%)位の場所で屈折率が異なったミラーが標準されている。これは下回りが大きく見えるようにしたものだが、バックする時にまっ…

キャンピングカーの空気入れ

通常は、ガソリンスタンドとかいつも使っている車屋さんとかで、タイヤの空気圧を調整してもらうのが他の人も同じだと思う。 ただ、前回のTPMS調整や旅行出発直前には自分で空気圧調整をしたい。 そこで、いろんなブログ等を確認したが、これと言ったも…

TPMS修正

取説とメーカーからの指示をもとに、TPMSの修正をした。 設定変更だけならそんなに難しくも手間でも無かったが、修正(ID再登録)には、センサーの再認識のために、各タイヤの空気圧をセンサー下限値以下まで抜かなくてはならない。エアーを抜く事自体は苦に…

TPMS(走行インプレッション2)

装着後数日しか運転していなかったが、先日桜の開花状況を確認がてら雨の日に車を走らせた。 何か所か目に移動中、ふとTPMSのモニターを見ると右リアの空気圧がおかしい。っと右前の空気圧もおかしい。よくよく見ると右前と右後の表示がテレコになっている。…

TPMS(走行インプレッション)

せっかくの3連休だったが、新型コロナウイルス対応のため旅行は取りやめた。 3日間ずっと自宅にいるのも息が詰まるので、近場の道の駅まで日帰りでスタンプラリーのスタンプを押してきた。(道の駅:ひろた、小田の郷せせらぎ、内子フレッシュパークからり…

キャンピングカー快適化ネタ(運転編)

キャンピングカーを買い替えて一番最初に???が出たのは「バック」。 前のキャンピングカーは全長5.6mで今回のキャンピングカーは5.4mなのに駐車がうまく出来ない。ハイエースのハンドルの切れ角が影響しているようで、思った場所よりも大きく膨ら…

TPMS(その後)

TPMSを取り付けてから昨日まで実際に走行していなかった。昨日走ってみてわかった事は、 最初に空気圧を前410kPa、後450kPaでお願いしていたが、TPMSの走行前表示は前414~418kPa、後465kPa~467kPaと若干高めに出ていたが、走行…

バックセンサー(その後)

先日の車屋の作業(スタッドレス→サマー、TPMSの設置)に合わせて、バックセンサーの取り付けも行った。 が・・・ このセンサーは乗用車を対象にしていた事を確認せず購入したが、コードの長さが4mしかなかった。リチ(キャンピングカー)はハイエース…

TPMS(タイヤ空気圧監視システム)装着

いつもは3月いっぱいくらいまでスタッドレスタイヤを履いているのだが、今年は暖冬で早々と入れ替えをした。 入れ替えに合わせて、ホイール内にセットするTPMSを装着してもらった。 使用感はおいおいするとしてセットアップ後の写真をアップします。 モニタ…

TPMS(タイヤ空気圧監視システム)

昨年北海道を旅行した時に、路面の悪さを痛感した。 高速道路ですら路面はガタガタで、一般路に至ってはパンクするんじゃないかと思うような角のある石がゴロゴロしていた。 車重の重いキャンピングカーでは、パンクは命取りにもなりかねないため、TPMS…

バックセンサー

アシストバックセンサー穴あけ加工不要!外観変わらず!【わずか数センチまで検知!バックセンサー・パーキングセンサー】せまい道路駐車環境の日本仕様 LED距離表示&ブザータイプ 色々とネットで検索していると上記の商品を見つけた。バンパーの穴開け加…

バックセンサー、アラウンドビューモニター

キャンピングカーには珍しいアラウンドビューモニター(全方位カメラ)が付いている。しかし、コンピューター合成された画像では後方の確認精度が落ちる。特にコーナー部分はよくわからない。 純正のバックセンサーが付いていないので、後付けバックセンサー…

FFファンヒーター

我が家のキャンピングカー「リチ」のFFファンヒーターの吹き出し口はサードシートの足元に有る。しかし、普段はお風呂セットの置き場所にしているので、FFヒーターを使う時に吹き出し口を塞がないように移動させていた。 今回、プチ快適化として吹き出し口の移…

トイレの手摺り

今までにも何度か書いてきたが、リチに乗り換えてからトイレの利用が格段に増えた。これは、リチのトイレがラップポン式のため出発前の準備や帰宅後のトイレの始末が全く要らなくなったため。ただバンコンに確保されたトイレルームはお世辞にも広くなく、着…

膝痛2

今回の佐賀バルーンフェスタへの旅行で、「玄武コンフォートマット」のフットレスト部分を盛り上げる部材を抜いて使用してみた。 結果からすると膝痛は出ておらず、膝痛の要因の一つであることがわかった。マット自体はフットレストを盛り上げる部材を抜いて…

膝痛

6月の終わり頃、突然左足膝の内側が痛み出し、痛くて普通に歩くことさえままならなくなった。加齢による軟骨のすり減りが直接の原因だと思うが、市販のサプリ等で痛みは無くなってきた。ところが先日奈良から帰って来ると、また少し痛む。 ??? 最初の痛…

外部電源充電ケーブル

少し前になるが、外部電源充電ケーブルが短いのでロングのケーブルで作って貰おうと思ったが高いので諦め、延長ケーブルをつないで使っていたが、やはり長いケーブルが欲しくなり自作する事にした。 ケーブルはホームセンターで防水用の物を安価に購入したが…

ショック交換 プロコンプ ES9000

1年間温存していたショックに交換した。 走行インプレッションはノーマルよりも固めで低速時には揺れが増した感じ。速度が上がるにつれて安定してくる。上下動や突き上げは余り改善されたようには思えないので、やはりリーフの改修が要るのか? リヤ フロン…